ビジネスにもライフログにも、自分のスタイルに合わせて使いやすい、時間軸のないバーチカル手帳をまとめてみました。
セミバーチカル、バーチカルノートなどとも呼ばれていますね。
バレットジャーナルをやってみたいけど、いきなりイチから書くのはハードルが高い…という方にとっても、最初の1冊としてオススメです。
各メーカーがどんどん参戦してきているフォーマットですが、2023年は廃刊となった商品もちらほら。
今後も選別が激しくなりそうです。
この記事は、前のブログで書いたものを新しい情報で加筆・修正したものになります。

.png)
ざっくり3分割になっているタイプと、ほとんどノートみたいに使えるタイプの2通りだよ! 順番に説明していきます。
3分割タイプ
まず、時間軸の代わりに1日をざっくり3分割している手帳を9種紹介します。
SUNNY手帳 / いろは出版
- B6(332g) 3,300円~
- 年間ブロックあり
- 月間ブロックあり(先頭・6段)
- 週間
デフォルトは2分割。ガイドで3分割可能
メモ欄は2.5mm方眼 - WISH LIST(やりたいことリスト/読みたい本リスト/みたい映画リスト/行ってみたい場所リスト(日本・海外)/行ってみたいお店リスト/欲しいものリスト/大切にしたいものリスト)
- 巻末ふろく(郵便料金表/サイズ・重さ一覧表/紙のサイズ/服・靴・指輪のサイズ表/年齢早見表/パーソナルデータ/ID&パスワードリスト/アドレスリスト)
- 全310p
うち巻末ノート141p(3.5mmドット方眼) - スピン3本
- 替リフィルあり 2,200円
淡いグレー×イエローの配色で、やわらかいフォントが女性向けです。
バーチカルは上半分が3分割、下半分が方眼メモ欄の構成。
一番の特徴は、巻末の「WISH LIST」ですね。
やりたいことや行きたい場所を書いておけます。その1年で使うのにちょうどよいスペース量です。
年間ブロックのカレンダー欄が大きいため、習慣トラッカーなどにも使えます。
2023年版はカバーラインナップが超増えて迷っちゃう!


.png)
.png)
.png)
「やりたいこと」をいつでも見られるようにできる付録ページは必見!
巻末メモページも大容量。とにかく書きたい人へ。
中身を詳しく見たい方はSUNNY手帳ウィークリー開封レビューをどうぞ。
(※2022年版のものです。2023年版はこまかなフォーマット調整のみ変更になっています)
2021年版ですが、SUNNY手帳ウィークリー活用例もあります
EDiT 週間ノート / MARK’S
- A5変 192×135mm(240g~) 2,420円~
- 年間ブロックあり ※カレンダータイプ
- 月間ブロックあり(先頭6段)
- 週間
デフォルトは3分割
メモ欄はドット罫線 - 年間プランニング/年間レビュー/プロジェクトタイムライン
- 巻末ふろく(海外祝日一覧/時差表/路線図)
- 全272p
うち巻末ノート102p(5mm幅ドット罫線) - スピン2本
- 替リフィルあり 2,090円(直営店限定)
EDiTといえば、1日1ページのフォーマットをよく見かけるのではないでしょうか?
時間軸のある「週間バーチカル」も販売されていますが、時間軸のないタイプなら「週間ノート」があります。
構成はSUNNY手帳と近いものの、よりシンプルな印象。メモ欄は罫線になっています。
またEDiTならではの、プランニングページが魅力的です。
年間プランニング・レビューやプロジェクトタイムラインで、月をまたいだ計画の管理できて便利!
既にユーザーの多いEDiTですので、
「1日1ページを使っていたけど、そんなに書くことがなかった…」
「週間バーチカルを使っていたけど、もっとメモ欄がほしい…」
といった方向けに、ニーズのスキマを満たすフォーマットになっています。
.png)
.png)
.png)
プランニング専用のページが便利。
2023年の週間ノートは無地のシンプルなデザインです。
【2023未確認】ママダイアリー / MARK’S
- B6(200g~) 1,980円~
- 年間ブロックあり
- 月間ブロックあり(各月・6段)
- 週間
デフォルトは3分割(色分けあり)
メモ欄は罫線 - マンスリーイベント/ウィークリールーティーン
タスクリスト・買い物リスト・メモ(月ごと) - 巻末ふろく(ID&パスワード/パーソナルデータ)
- 全208p
うち巻末ノート29p(罫線) - スピン2本
- 切り込みインデックスあり
EDiTと同じMARK’Sの手帳。体裁は週間ノートとほぼ同じながら、3分割の部分が 無色/薄ピンク/濃ピンク と色分けされてます。
そのため、「仕事の予定は無色、プライベートの予定は薄ピンク、家族の予定は濃ピンク」「自分の予定は無色、長男の予定は薄ピンク、次男は濃ピンク」などと、予定の種類ごとに書き分けができるんです。
しかも月間ブロックも同色で3分割されているので、月間でも週間でも同じように使えます。
.png)
.png)
.png)
月間と週間でリンクできる、さりげない色分けの工夫が効いてる!
マルチタスクで忙しい、まさにママ向けの手帳。
torinco 7 / 高橋書店
- B6(240g) 1,870円
- 年間ブロックなし
- 月間ブロックあり(各月・6段)
- 週間
ガイドで3分割可能
メモ欄は3.5mmドット方眼 - WISH LIST(インデックスページ/やりたいことリスト100/読みたい本リスト/みたい映画リスト/白地図(日本・海外))
- 巻末ふろく(パーソナルデータ/ID PASSWORD/年齢早見表)
- 別紙ふろく(路線図)
- 全208p
うち巻末ノート30p(3.75mmドット方眼) - スピン2本
- 切り込みインデックスあり
torinco(トリンコ)シリーズの2020年からの新作。
高橋書店の手帳は本屋にも置いてあり、手に入れやすいです。
区切り線や文字が細く、メモ欄もドット方眼になっているため、書く内容を邪魔しません。
すっきりした印象の紙面になっています。
巻末にウィッシュリストが実装されているのも大きな特徴。
中身は、やりたいことリスト100/よみたい本リスト/みたい映画リスト/日本地図・世界地図。
書いておきたい人には便利ですよね♪
2023年度からは、目次に使えるインデックスページも追加になりました。
中身を詳しく見たい方はtorinco7開封レビュー、
私の使い方はtorinco活用例2023の記事で記載しています。




.png)
.png)
.png)
ころんとして可愛らしい外観とおしゃれなカラーバリエーション。
中身も細い線を基調としていて書いた文字が見やすいです。
min.naダイアリー ウィークリースケジュール / クローズピン
- B6(260g) 2,090円
- 年間ブロックあり
- 月間ブロックあり(先頭・6段)
- 週間
デフォルトは3分割
メモ欄は罫線 - 巻末ふろく(年齢早見表/フリーリスト/紙のサイズ早見表/パーソナルプロフィール)
- 全192p
うち巻末ノート38p(罫線) - スピン2本
2023年の新作です!
淡いクリームの用紙と、左下にちょこっと入ったシンプルなイラストが特徴。
TODOリストもいっぱい書けるので、週をまたいだタスクが多い人に便利だなと思いました。
土曜:青、日曜祝日:赤 としっかり色分けされてるタイプも、最近では珍しいですね。
同じデザインでクリアファイルやマステも出ていて、揃えるのも楽しそう。
「みんなの文具
.png)
.png)
.png)
「うま・うさぎ・しろくま・ねこ・はりねずみ・いぬ・ぱんだ」の7色のカラバリと、シルエットのワンポイントがかわいい表紙にも注目!
フリーバーチカル(T type) / HIGHTIDE


(画像出典元)
ST-TYPE HIGHTIDE ONLINE
- B6(246g) 2,310円~
- 年間ブロックあり
- 月間ブロックあり(先頭・6段)
- 週間
デフォルトは3分割+ドット罫線で各6分割
メモ欄はドット方眼 - マンスリープラン
- 巻末ふろく(パーソナルデータ)
- 別紙ふろく(路線図)
- 全192p
うち巻末ノート42p(ドット方眼) - スピン2本
- 替リフィルあり 1,485円
特徴的なのは、6×3=18分割のガイドラインが引いてあります。
タスクをダーッと書き出すのにいいですし、好きな時間帯を書き込むなどして普通のバーチカルとしても使える形になっています。
1目盛り10分として見て朝活専用手帳に・・・のように、オリジナルな使い方ができそうです。
その分、見開き下段のメモ欄は、ほかの3分割タイプより狭め。
カバー色とゴム色がカスタマイズ注文もできる「レプレ」シリーズがあり、カスタマイズシミュレーターで好きな組み合わせを見つけるのが楽しい♡
.png)
.png)
.png)
普通のバーチカルから時間軸だけ抜いたイメージ。
それでも自由度の高さは引けを取らないよ!
スクエアバーチカル(D type) / HIGHTIDE


(画像出典元)
ND-TYPE | HIGHTIDE ONLINE
- スクエア 幅100mm×高さ120mm(130g~)1,650円~
- 年間ブロックなし
- 月間ブロックあり(先頭・6段)
- 週間
デフォルトは3分割(午前、午後、夜)
メモ欄は罫線 - 巻末ふろく(アドレス/パーソナルデータ/地下鉄路線図)
- 全192p
うち巻末ノート12p(罫線) - スピン2本
- 替リフィルあり 1,100円
一度見たら忘れない、真四角で手のひらサイズのダイアリー。
小さくて持ち運びしやすく、コンパクトなカバンにも入れやすい。
3分割バーチカルですが、「午前、午後、夜」と明記されています。
この時間帯に沿って書きたいことがある人に特に向いているかも。
干支の動物をデザインしたカバーが毎年人気で、売り切れ必至です!
.png)
.png)
.png)
食事記録など、何かに特化したログ用にしても良さそう。
真四角サイズはこれだけ!
仕事計画 B6 ラップトップ / ラコニック
- B6横 2,420円(222g)
- 年間ブロックなし
- 月間ブロックあり(先頭・見開き2か月・6段)
- 週間
デフォルトは2分割 - 巻末ふろく(東京・大阪近郊路線図/主要都市地下鉄路線図/パーソナルデータ/年齢早見表)
- 全192p
うち巻末ノート?p - スピン?本
仕事計画 B6横ワークの後継品です。
24時間バーチカルがなくなり、ゆるバーチカルになりました。
B6横サイズなのでPC前に置きやすく、時代のニーズにマッチした体裁になっています。
上半分は2分割+下半分はメモ欄の構成なので、1日分の記入スペースはほかのゆるバーチカルより狭くなる点に注意です。
.png)
.png)
.png)
表紙カバーのマカロンカラーがかわいいですね
isshoni. ノート / ダイゴー
- B6 1,485円(165g)
A6変 90mm×150mm 1,100円 - 年間ブロックなし
- 月間ブロックあり(先頭・見開き2か月・6段)
- 週間
デフォルトは3分割 - 巻末ふろく(パーソナルデータ)
- 全144p
うち巻末ノート9p(2.5mm方眼) - スピンなし
こちらも横長バージョンです。
見開きいっぱいを使った3分割で、一つ一つのスペースをたくさん書き込みたい人にオススメ。
月間ブロックも見開き2か月とコンパクトにまとまっていることもあり、ページ数も少なく抑えられ軽量なのもメリット。
反面、巻末ノートページは少ないので、使う人は同シリーズのノートもありますよ。
商品名が、
「15インチ対応」=B6横サイズ(124mm×180mm)
「13インチ対応」=A6横変形サイズ(90mm×150mm)
となっています。
.png)
.png)
.png)
リモートワーク時代に活躍する、PC前に開いて置いておけるサイズ感。
スケッチダイアリー ウィークリー / LAB CLIP
- B6変 165mm×110mm 1,320円
- 年間ブロックなし
- 月間ブロックあり(先頭・6段)
- 週間
デフォルトは3分割(AM・PM記載あり)
見開き右側がメモ欄(無地) - 巻末ふろく(ポケットページ)
- 全176p
うち巻末ノート?p - スピンなし
手書きっぽいフォントと、水彩も書けちゃう画用紙の手帳です。
その名の通り、絵を描くのを楽しめるし、描いた後は立てて飾っておけます。
以前は時間軸が入っていたのですが、現在は時間軸なしの、ざっくり「AM」「PM」表記のみになりました。
同じシリーズで上下に開くタイプのマンスリーもあり。
.png)
.png)
.png)
これはもはやスケッチブック!
マイゴールダイアリー / ナカバヤシ
- B6 1,595円 (205g)
- 年間ブロックあり
- 月間ブロックあり(先頭・6段)
- 週間
デフォルトは6分割、全面3.5mm方眼
上段に週間目標・振り返り記入欄 - 巻末ふろく(?)
- 別紙ふろく(使い方ガイダンス)
- 全160p
うち巻末ノート18p(方眼) - スピン?本
フランクリンプランナー監修、目標達成にフォーカスした手帳。
これまでPDCAを取り入れた手帳は、時間軸ありのバーチカルが多かったのですが、ついに時間軸なしも登場です。
フランクリンプランナーはシステム手帳でも綴じ手帳でも割高なので、廉価版的な位置づけで手に取りやすい値段。
ウィークリーの上段に「今週の目標」「FOR ME(今週のタスクのうち自分だけの行動で完結するもの)」「FOR OTHERS(今週のタスクのうちほかの人が関わるもの)」「今週の振り返り」を書き込む欄があるのが特徴。
詳しい使い方は別冊ふろくがついています。
スケジュール部分は6項目分に分かれているので、6科目ごと・6プロジェクトごとなど、並行した予定に便利。
学生向けすぎないデザインで、大人の目標達成にも活躍してくれそうです。
.png)
.png)
.png)
どうせなら目盛りを10分×6(マス)のスタディープランナー風にすれば、需要が広がった気がする・・・!
バーチカルノートタイプ
次に、1日として区切られたスペースがほとんどなく、ノートに近いフォーマットの手帳を5種紹介します。
ウィークリーノート / JS DIARY
- A5(335g) 2,750円~
B6変 168×117mm(219g) 2,640円~ - 年間ブロック?
- 月間ブロックあり(先頭・5段)
- 週間
チェックボックスA5:18個、B6:12個
メモ欄は5mm方眼 - 巻末ふろく(路線図/年齢早見表/サイズチャート/単位換算表/用紙サイズ表/フォントサイズサンプル/マイインク/マイリスト/TODOリスト/ダイアリーアイディア/和気文具の理念について/パーソナルデータ)
- 全192p
うち巻末ノート14p(5mm方眼) - スピン2本
- A5のみ替リフィルあり 2,310円
「ES DIARY」が事業移譲により「JS DIARY」として生まれ変わりました。
見開きの右側にTODO欄があります。
方眼とは行が揃っていないので、独立したタスクとして管理する感じですね。
方眼を等分するためのドットのガイド付きで、自由度が高いながらも書くことの負担を減らせるフォーマットです。
2022年版は巻末ふろくが大増量。
「マイインク」「ダイアリーアイディア」とかちょっと文具沼寄りです。
販売元が和気文具という文具メーカーになったからでしょうね。
.png)
.png)
.png)
チェックボックスが豊富。
自由度高いゆえの、段組みを簡単にするドットが便利。
これとは別に、平日は時間軸付きバーチカル&土日は方眼メモになっている「バーチカルメモ」という珍しいシリーズもあります。
こちらは例えば仕事が月~金で、土日は使わないからいっそメモにしたい! という人にいいかも。
ウィークリーログ / PAGEM ミネット
- B6(231g) 1,958円~
- 年間ブロックなし(年間プランニングページ)
- 月間ブロックあり(各月・5~6段併用)
- 週間
チェックボックスなし
メモ欄はドット方眼 - 巻末ふろく(日本白地図/世界白地図/言われて嬉しかった言葉リスト/ギフトリスト/映画リスト/マステリスト/ヘルスチェックカレンダー/ID・PWリスト/年齢早見)
- 全224p
うち巻末ノートなし ※「コレクション」ページという位置づけになっている - スピン2本
- 切り込みインデックスあり
ノートタイプのゆるバーチカルにかわいいデザインのものが登場です。
表紙カバーやカバー中面の見返しも水彩タッチでかわいく、公式で言っているとおり女性をターゲットにしています。
巻末メモページが「コレクション」ページという名前になっており、好きなものややりたいことを自由に書けるようになっています。
バレットジャーナル的ですね。
.png)
.png)
.png)
かわいい!仕事用にしてもテンションあがりそう!
エクリ B6 メモ ・ エクリ A5 メモ / NOLTY
- B6(256g) 1,848円
A5(367g) 1,980円 - 年間ブロックあり
- 月間ブロックあり(先頭・6段)
- 週間
チェックボックスなし
メモ欄は3.5mm方眼 - 巻末ふろく(A5のみ度量衡/A5のみ路線図/B6のみマンスリープラン/B6のみプランリスト/年齢早見)
- 別紙ふろく(B6のみ路線図)
- B6:全192p
うち巻末ノート36p(3.5mm方眼)
A5:全240p
うち巻末ノート83p(3.5mm方眼) - スピン2本
- B6は別冊ノートつき(3.5mm方眼)
「スケジュール帳」としての機能のみを残しており、無駄なページが一切ありません。
巻末ふろくもかなり控えめ。
チェックボックスも印刷はされておらず、自分の使いたいように使えます。
最も「ノートに近い手帳」です。
B6サイズは、付録の別冊ノートが地味に嬉しい。
(しかも同じものが別売されているので使い切っても安心)
.png)
.png)
.png)
余分なページ・機能を一切排除した、ユニセックスなビジネスモデルとして優秀。
LOFT限定色もあるよ!



さらに! 2023年4月始まりからは、白地図やウィッシュリスト、ヘルスチェック表などが実装された「エクリPlus」シリーズも販売開始!
ライツメモ小型版 / NOLTY
- 130mm×85mm(102g)1,177円
- 年間ブロックあり
- 月間ブロックあり(先頭・5~6段併用)
- 週間
チェックボックスなし - 巻末ふろく(年齢早見表/地下鉄路線図)
- 全192p
うち巻末ノート36p(方眼) - スピンなし
- 別冊ノートつき
NOLTYエクリをそのまま小さくしたようなイメージの小型手帳。
A6よりちょっと小さいくらい。
必要最小限の機能で、より持ち運びに特化したい方に最適です。
約100gという軽量感はすごいですね!
.png)
.png)
.png)
スマホより軽い・・・!
ポケットカジュアル メモ / NOLTY
- 153mm×90mm(119g)1,298円
- 年間ブロックあり
- 月間ブロックあり(先頭・6段併用)
- 週間
チェックボックスなし - 巻末ふろく(マンスリープラン/プランリスト/国際情報/度量衡/路線図/年齢早見表)
- 全192p
うち巻末ノート23p(罫線)+15p(方眼) - スピン2本
2022年からの新商品!
・・・ですが、上の「ライツメモ小型版」とほぼ同じフォーマットの小型手帳です。
こちらのほうがちょっとだけ大きくて、巻末の情報ページが多い、スピンがあるというくらいの違い。
.png)
.png)
.png)
今年は落ち着いた水色!
おまけ
ここからはおまけとして、過去紹介してきたものの、残念ながら廃刊となってしまった手帳です。
【2023廃刊】オピニ スケジュールノート B6 / シヤチハタ


(画像出典元)
オピニ スケジュールノート B6|opini オピニ|シヤチハタ
- B6(180g) 1,760円(リフィルのみ)
- 年間ブロックあり
- 月間ブロックあり(先頭・6段)
- 週間
デフォルトは3分割
最上段(Boss欄)のみ色分けあり
メモ欄は方眼 - 巻末ふろく(健康管理表/年齢年数早見表/地下鉄路線図)
- 全176p
うち巻末ノート?p(方眼) - スピン1本
色分けしてある部分は「Boss欄」。上司の予定を書き込めます。
月曜のところにうすーく「Boss」と印刷されてますね。
健康管理表や、マンスリーのクローバーマークの葉っぱを塗りつぶして習慣チェック、など自分ルールで記録できるスペースも充実していましたが、2023年度から廃刊とのことです。
【2023廃刊】ライトバーチカル / PAGEM
- B6(254g) 1,925円
- 年間ブロックあり
- 月間ブロックあり(各月・6段)
- 週間
デフォルトは3分割
メモ欄は罫線 - 巻末ふろく(日本地図/主要都市時差表/サイズチャート/ヘルスチェックカレンダー/年齢早見表)
- 別紙ふろく①(路線図)
別紙ふろく②スペシャルリストブック(防災チェックリスト/防災資料/アドレス/ID・PWリスト/ギフトリスト/マネーチェック/ヘルスマネジメント/方眼メモ/切り取りメモ) - 全208p
うち巻末ノート33p(罫線) - スピン2本
- 切り込みインデックスあり
PAGEMと王様のブランチのコラボレーション手帳の一つ。
インデックスがカラフルで、目当ての月がよりわかりやすくなっています。
インデックス補強シールも付属。
また別冊ふろくの「スペシャルリストブック」に便利機能ページがまとめられています。
残念ながらこちらも廃刊です。
まとめ
自分の自由な時間を作るためには、スケジュール管理のツールが欠かせません。
日々の出来事・考えごと・タスク等を自由に書き込みながら、1週間単位で予定を立てたい人にぴったりの、“ゆる~い”週間バーチカル手帳をご紹介しました。
ゆるバーチカル手帳は、「時間にとらわれすぎない予定管理をしたい人」や「その時々で書く内容や量が大きく変わる人」にオススメ!
.png)
.png)
.png)
良さそうな手帳は見つかりましたか?
随時更新していきます!
どれを選べばいいの~?? って迷ってる方はこちらも参考にどうぞ!


使い方アイデアをまとめた記事はこちら!

