トリンコ手帳(torinco7)の使い方を紹介!【手帳会議】

シンプルで使いやすいセミバーチカル手帳、高橋書店のtorinco7!

中身の詳細はtorinco7開封レビューの記事で紹介しましたが、この記事では、私の実際の活用例をご紹介していきます。

とーこ

torinco7に限らず、他のセミバーチカル手帳にも応用できるよ~

目次

torinco7って?

torincoは「シンプルな、ぜいたく」というコンセプトで展開されている、大手・高橋書店の手帳シリーズです。
「トリンコ」と読みます。

(画像出典元)torinco(トリンコ)‐シンプルにこだわったちょうどいい手帳 | 高橋書店

書店に並んでいることも多く、見かけた方も多いのではないでしょうか?
くすみカラーのカバー色が豊富でかわいいですよね。

torincoはフォーマットの違いにより何種類か販売されていますが、私が現在使っているのは、「torinco7」。

時間軸のない週間バーチカルのフォーマットになります。

(画像出典元)torinco(トリンコ)‐シンプルにこだわったちょうどいい手帳 | 高橋書店

スッキリした紙面が見やすく、巻末にWish Listもついていて、1年間の予定・記録を書き留めるのにちょうどよいボリューム感が推しポイント!

torinco7の仕様の詳細は別記事でまとめています。↓

私のtorinco7の使い方

ではここから、ページ別に私の使い方を紹介します。

■ 年間ページ

torinco7の年間ページは下の写真のような形で、書き込む欄がありません。

なので、こちらのサイトからスケジュール表をダウンロードさせていただき、プリントして貼り付けています。

ここは健康・美容等の記録欄。体重・生理期間・服薬・脱毛実施日などですね。

1日の欄は狭いため、記号をメインで書き込んでいきます。

手帳は100%自分に合うというものはなかなかなく、こういった足りない機能は別に用意する必要が出てきます。
そのため、年末年始に手帳の下ごしらえをやっています!

■ 月間ページ

資産残高

色々な口座の残高を月イチでチェック。

銀行口座・証券口座の時価だけでなく、現金と同等に使える「ポイント・電子マネー・金券類」も可能な限り調べています。

残高が増えるのを見てニヤニヤするだけの用途です(笑)

家計簿や収支記録はつけていません。ズボラなので。

今月のPICK2

その月に重点的に取り組みたいことを2つに絞って書いています。

これはPICK3という本を参考にしたもの。
直近で力を入れることを3つに絞り、他のことは「今はやらない」と決める選択と集中の手法です。

私の場合、3つのうち1つは「育児」で確定なので、残る2つを「PICK2」にして管理しているイメージです。

良かったことだけ日記

マンスリー欄は一言日記として使用。

良かった・楽しかったことだけ書いています。

とーこ

マイナスな感情のことまで書く余力は残ってないので!

ただ、私の活動範囲が狭すぎて、買った文具・カフェの新作レポ・子供の成長記録になりつつあります。

小さいシールの消費スペースとしても役立っています。

買い物リスト

買い物の備忘メモです。

あ、あれ買わなきゃ! と気付いた日用品はここにまとめるようにしています。

お出かけの前にここだけ確認していけばいいので、管理が楽になりました。

有給休暇残日数

子供ができてから急な呼び出しで有給休暇が減るわ減るわ・・・

残日数カウントダウンです。

■ 週間ページ

週間目標

今週何を頑張ろうとか、ざっくりした目標をここに書いています。

タイトルはmidoriの回転印「リスト柄」です。

このシリーズは、手帳がかわいくなるので好き。
月間ページの買い物リストも同じスタンプです。

ただ、スタンプ台を毎回セットしなくちゃいけないのが面倒で、なるべくまとめて捺すようにしています。

『バレットジャーナル活用術』でもピックアップされていました。

イベント&出勤予定

誕生日などのイベントを書く欄にしています。

出勤予定はpochitto6スタンプ「仕事の予定」!

週2くらいで在宅勤務をしているので、在宅と出社が一体になっているのが便利すぎます。

使用頻度が多いので浸透印なのもポイント高く、かなりの推し文具なのです。

掃除やゴミ出しの予定を捺せる「おうちの予定」も購入したので、今後活用予定!

タスクリスト

子供が産まれてから突発対応が多く、時間を決めて予定を立てても実行が難しくなりました。

ならばということで、時間軸なしのゆるバーチカルでタスク管理メインの使い方をしています。

この欄はドットで3分割されているので、

  1. マンスリーで書いたPICK1
  2. マンスリーで書いたPICK2
  3. その他のタスク&読書

とおおまかに分けています。

なので、一応上に書いたタスク=優先度が高いという見分けです。

ここは、バレットジャーナル(元祖)的な書き方でタスク管理をしていて、

  • ・:タスク
  • /:タスク完了
  • →:先送り
  • ×:中止

の4つのキーのみで書いています。

自由メモ欄

下段メモ欄の左側のページと、右側の半分は自由メモです。

  • 小説や映画の感想
  • カフェと食べたものの感想
  • 考えごとやマインドマップ
  • 手帳会議や買った文具の試し書き
  • 今度の休日やりたいことメモ

など、その時その時で自由に使っています。

週間振り返り

下段右側の半分のスペースで、この週の振り返りを書いています。

「週1ノート術」の振り返りを参考にし、エリアを4分割して次のアクションを決めていくスタイルです。

日曜夜に書くマイルールですが、料理→夕食→お風呂→寝かしつけ・・・と夜は忙しいことが多く、結局翌月曜日に書くタイミングになりがち。

金曜日の終業時に振り返りした方が、土日でリカバリーできるし効率的かな?と検討中。

■ 巻末メモページ

毎月のタスクリスト(写真左側)

毎月タスクを洗い出しておき、基本的にここから毎日のタスクに落とし込みます。

月初に月間目標+タスクリストまで書いた状態で、月末、一番下段でその月を通しての振り返りとなっています。

四半期レビュー(写真右側)

四半期ごとにプロジェクトの方向性を決めるスパンが合っていたので、3ヶ月ごとに四半期レビューのページを作っています。

「良かったこと」「悪かったこと」→それぞれに対して「次のアクション」の構成です。

年間レビュー

1年間の終わりに書く振り返りページです。

1年のまとめとなるページですので、その時一番気に入っているマステやらシールやらを本気で選抜します。

今年はROUND TOPのマステとRYU-RYUの宝石フレークシールでゆめかわいい感じになりました♪

手帳会議

手帳会議議事録です。私にとっては10月が年始のため、毎年9月に作成。

とーこ

毎年、このページを書くのがすごく楽しみ

Wish List

torinco7に収録されているやりたいことリストをそのまま使っています。

長期目標から落としてきたものと娯楽系が入り混じった、今年1年のやりたいことリストになっています。

3か月ごとに25個を目安にピックアップ。

■ その他のページ

デコ:スクラップ

ウィークリーの余りのページを利用して、スクラップページに。

マステや文具のフライヤー、食事したお店の名刺を貼ったり、どーんとデザインペーパーを貼ったり・・・色々です。

手帳は目標達成&時間管理に使いたいので、デコに寄りすぎないよう気を付けているんですが、ちょっと息抜きできるページがあるから続けられてるのかもしれません。

デコ:中表紙

マスキングシートやデザインペーパーで表紙をデコっています。

このあと紹介する「テーマ」に近い柄のものを使うことが多いです。

デコ:テーマ

ここは趣味レベルのこだわりですが、その年の手帳で使うシール・マステのテーマを決めています。

例えば、「モノクロ系」などテーマカラーを決めたり、「カフェ系」などイラストの種類を絞ったりしています。

とーこ

前年に増えすぎたものを消費のために選ぶことが多いです

この年は「ゆめかわいい」系のものを使いたいな~と思い、薄紫とか、ほわほわキラキラしたデザインのものをチョイスしました。

私のようにマステやシールを貯めがちな人は、先にテーマを絞ると「使う」方向に意識が向きます。(笑)

1年に1テーマでは少ない!もっと使いたい!という場合は、月や週替わりで色やテーマを決めても、気分が変わって楽しめると思いますよ。

もちろん、これしか使わない!と縛っているわけではなく、ゆるーいテーマなので、カオスになるページもあります。

そこは気分のまま、自由にいきましょう!

手帳用ファイル

裏表紙の方に差し込んで使っています。

3ポケットあるので、こまごました紙類を入れたり、素敵なポストカードを飾っています。

handsの手帳と一緒に売られているシリーズです。

torinco7を補佐するその他のノート

torinco7とは別になりますが、並行して使っているノートをご紹介。

①読書ノート

本の要約をメインに、インプット情報をまとめるノートです。

小説など娯楽として読む本は手帳本体に感想を書いていますが、自己啓発本など自分の行動に活かしていきたい本はここに。

読むだけで終わらないよう、要約だけでなく、次のアクションも決めるように気をつけています。

使っているのはヒトトキノート。
失敗してもページがきれいに切り離せるノートです。

②Visionノート

1年間の予定は手帳で管理しますが、それ以上の長期スパンで見たいものはすべてこちらのシステム手帳に書いています。

長期ビジョン、コーピングリスト、自分トリセツ、定例タスクリストなどです。

長く使いたいので、ちょっといいものを。
マークスのシステム手帳です。

③IDEAノート

とにかく書きたいときのノートで、「なんでもノート」として使っています。

  • やり残しているTODOは?
  • 最近時間の使い方が甘くない?

みたいな課題をひとりディスカッションしたり、

  • 今年の手帳会議
  • いま欲しい文具
  • ネタ帳

などなど趣味のことまで、とにかく何でもここに書いていきます。

とーこ

殴り書きばかりでめっちゃ汚いです

考え事を広げるためのノートなので、大きめA4サイズをチョイス。

まとめ

ここまでページごとに私の使い方を紹介しました。

普段のタスク・ログはラピッドロギング(速記)的に運用して、あまり時間をかけないように。
たまにデコりたい時はデコる!

といったように、メリハリをつけて使っています。

torinco7をはじめとしたセミバーチカルの手帳は、自由なフォーマットを活かし、色々な使い方にカスタマイズできるところがお気に入り!

気になった方はぜひ、試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

手帳と文具への偏愛が隠せないアラサーOL。
「やりたいことだけやる毎日」を叶えるべく、副業やら投資やらにチャレンジしながら、手帳活用にいそしんでいます。
2024年の手帳はMATOKAウィークリーバーチカルノート。

目次